■■■ 第98回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 ■■■ |
|
第98回(2018) 群馬県予選からの天皇杯 |
|
![]() |
|
■■■ 2018年5月12日(土) ■■■ 平成30年度群馬県サッカー協会長杯サッカー大会・決勝 ザスパクサツ群馬 1−1 tonan前橋 (PK3-1) 群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場 1141人 |
|
戴冠、そして天皇杯へ | |
![]() さて、まさに五月晴れの5月12日、敷島公園サッカー・ラグビー場で開催された、第32回群馬県サッカー協会長杯サッカー大会決勝戦(天皇杯JFA第98回全日本サッカー選手権群馬県代表決定戦)、ザスパクサツ群馬vs tonan前橋戦を観戦してきました。この試合、天皇杯県代表を決めるだけでなく、サッカー協会長杯を争うタイトル戦の決勝でもあるんですよね。ってことは、勝てば優勝杯を掲げる選手たちを観ることができる、めったにない機会であり、Jリーグ参戦以来、タイトル獲得とはほぼ無縁となっていたザスパにとっても、久々の戴冠を賭けた大一番となりました。 さて、リーグ戦に挟まれて開催されるカップ戦の最大の楽しみといえば、ターンオーバーにより、リーグ戦の出場機会が少ない選手たちの活躍を観られることでしょう。この試合も、先発は普段のリーグ戦とは顔ぶれがかなり異なるものとなりました。FWは永藤、大久保の2トップ。MFは岡庭、出岡、松下。DFが川岸、坪内、阿部、中村、一柳。GKは常澤でスタート。 ![]() 後半、ザスパはFW大久保に代えて小牟田、負傷した永藤に代わって高橋を投入し、攻勢をかけます。しかし、チャンスは作るもののなかなか決めきれず。高橋は自ら突破してフィニッシュまでもっていくシーンもあり、なかなか調子は良さそう。一方、tonanの攻撃は総じてスピードがあり、特に元ザスパの早坂の積極果敢なプレーが印象に残りました。2点目が入りそうで入らない、ザスパのリーグ戦ではおなじみの展開のまま90分が終了。 ![]() PK戦は、tonan先攻。しかしtonanは2人連続でPKを外すまさかの展開。一方のザスパは松下、坪内と2人目まできっちり決めて極めて優位な状況に。これはラッキー!!そしてtonan3人目。GK常澤の動きを見切っての技ありゴール。続くザスパ3人目は小牟田。放ったシュートは・・・なんとゴールはるか上に。これはやばい展開かと一瞬不安になりましたが、tonan4人目の、ゴール右隅を狙ったシュートを常澤がスーパーセーブ。流れは再度ザスパへ。最後はザスパ4人目一柳がきっちりゴールに流し込み、苦しみながらもザスパの勝利!! ![]() 正直、90分で決着をつけてもらいたかったところですが、PK戦まで2時間を優に超える長い試合を戦い抜いた両チームの選手たち。その健闘に拍手を送りたいです。tonan前橋は、田中や早坂などザスパ出身者が多く、ザスパもこの試合先発の中村俊貴、控えの朴、吉田が昨シーズンtonanに在籍するなど、とても関係が深いチーム同士。昨シーズンはいろいろありましたが、今後も切磋琢磨して群馬県のサッカーを盛り上げていってもらいたいですね。ちなみに、天皇杯1回戦は、5月27日に同じ敷島公園サッカー・ラグビー場で東京都代表の駒澤大学と対戦。ザスパには駒大OBも多いので、この機会に古巣への恩返しをぜひともお願いしたい。何はともあれ、天皇杯への夢がつながったtonan前橋戦でした。【山本五十八@太田】 |
|
|
|
■■■ 2018年5月27日(日) ■■■ 天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会 1回戦 ザスパクサツ群馬(群馬県代表) 2−1 駒澤大学(東京都代表) 群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場 1357人 |
|
駒沢大に恩返し | |
![]() 試合会場は、もはやザスパの聖地と言ってもいい敷島公園サッカー・ラグビー場。世にサッカー専用スタジアムは数あれど、ここまでピッチとの一体感を味わえる競技場って、多分他にはないんじゃないかな〜というくらい、臨場感たっぷり。特にバックスタンド側はピッチレベルとほぼ同じ目線で試合を観戦でき、迫力満点の試合を楽しませてもらいました。 ![]() 均衡が破られたのは前半27分。ここ最近のリーグ戦で絶好調のFW岡田。セットプレーからのゴール前の混戦を制し見事にヘディングシュートを決める。GOOOOOAL!!! 天皇杯でもやってくれました!この日はFW大久保とのコンビで、攻撃に様々なオプションが生まれ、セットプレーから先制ゴールをこじ開けたことは、今後のリーグ戦を戦う上でとても大きいですね。試合は1−0でザスパリードのまま後半へ。 ![]() そして後半39分。松下のコーナーキックからの浮き球を岡庭がボレーシュート。GOOOOOAL!!! 鮮やかさという点では、今季のザスパの試合では1、2を争う会心のゴールでした!得点後の岡庭の背番号11が心なしかちょっと大きく見えました。後半終了間際に駒大に与えたPKを決められたのはちょっと痛かったけど、試合は2−1でザスパの勝利。いや〜天皇杯での勝利も格別ですね! ![]() さて、天皇杯2回戦の相手は、J1仙台に決まりました。試合会場のユアテックスタジアム仙台は、かつて天皇杯でマリノスを破るという大番狂わせの舞台となった、ザスパのもう一つの聖地。この舞台に再び立てることの意味を、選手たちには改めて認識してもらいたいですね。新たなジャイアントキリングの舞台は整いました。天皇杯2回戦・仙台戦でのザスパの選手たちの健闘を心から願っています。【山本五十八@太田】 |
|
|
|
■■■ 2018年6月6日(水) ■■■ 天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会 2回戦 ベガルタ仙台(J1) 4−0 ザスパクサツ群馬(群馬県代表) ユアテックスタジアム仙台 2685人 |
|
聳える壁 | |
|
|
![]() |
|
|
|
Special Thanks
山本五十八@太田 様
とも@川崎 様
製作協力:三束雨@藤岡
無断転載、複製公開はかたくお断りすらぃね!
リンクはフリーだけんど
トップページ http://jn1bpm.sakura.ne.jp/gunma/thespa/
にたのまぃね!