ついに民族学的考察にも発展!

この件の経緯

群馬県人ならば、コンビニでフツーに言われているあの言葉!「おにぎり、温めますかぁ?」 実は私は冷えているほうが好きなので、いちいち聞かれるのがちょっと「や」です.

実は「おにぎり、温めますかぁ!?」は、東京のコンビニのほとんどではいわれないのです.これまでにも何度か掲示板「どーなん?そーなん!」でも話題になったことがあります.2002年当時の、「おにぎり温め問題」の過去ログをこちらにまとめてありますので、一度ご覧下さい.

なんでもおにぎりを温める風習は沖縄でもあるそうですが、2003年3月、フジテレビの「めざましテレビ」は(こんなことで(笑))沖縄まで取材班を出し、「おにぎり、温めるんですかぁー!」って取材していました.何もそんなに遠くに行かなくても、こんな近くに温める土地があるのにね(笑)

さて、この「おにぎり、温めますかぁ!?」の範囲はどこまでなのか?、今度は関東一円にマップを拡張して、インターネット公開調査をしてみようと思います.


・・・・この風習の分水嶺はどこなのか??!
群馬県人は本当に「温かいおにぎり」が好きなのか?


インターネット公開調査「おにぎり、温めますかぁ?」

最新の状況はこちらをご覧下さい!

これは、読者の皆様方に、位置情報をプロットしていただき、
「習慣文化地図」を作ろうというインターネット時代の新企画です.

今回は「関東地方(千葉・茨城東部を除く)」に調査範囲を広げています!

行楽や出張で、関東でコンビニでおにぎりを買ったときぜひチェックして、
あなたの情報を入力してください!


2010年7月15日現在の「おにぎり、温めますかぁ?」;習慣文化地図」状況
今後も年に一度程度更新します


現時点での結果の考察


  • 群馬ではどのエリアでも「温める.」 「寒い地区だから」という理由だけでは長野や山梨だって空っ風は吹かないとはいえ、内陸で同じように冷え込む気候だろうから説得力はない.しかも35度を超す猛暑の時でも容赦なく温められるし.
  • 栃木や茨城北部でも「温める」ようだ
  • 埼玉では南部では「温めない」?北部で「温める」との境界があるようだ.
  • 長野、千葉、茨城、千葉では「温める」風習がない?しかも長野ではコンビニの電子レンジ自体に「おにぎり」の温めスイッチがないそうだ(pippiさんによると)群馬のコンビニのレンジは「おにぎり温め」スイッチがあるし、群馬県内コンビニでバイトした経験のS君によると(マニュアルにはないが)「温める」ように徹底教育されたとのこと.混雑時間帯に「温めますか?」と、つい聞くのを忘れ、客から怒られたこともあるとか・・・・
  • 東京、神奈川では混在だが、コンビニのチェーン店による違いなのか?単に店員が北関東出身なのか??
  • 埼玉北部〜北関東で「温める」・・・となると、
    これこそ「中学校のジャージ通学」エリアと重なるのではないか?
    ジャージ通学を容認する人々は、温かいおにぎりを好む???
  • この疑問を解消すべく、新たに公開調査「中学校の制服はジャージなん?」を始めました.ぜひこちらの考察ページもご覧いただき、両者を比べていただきたいと思います.


ぜひあなたもデータをご入力いただけませんか?

あなたの情報を入力するには

  • まずここをクリック.「インターネット公開調査;「おにぎり、温めますかぁ?」が開きます.
  • 新しく開かれたページの上にある「新規入力!」をクリック!して下さい.入力フォーマットが表示されます.
  • 入力したい位置に、マウスでクリックしてください.「★」印が出て点滅します.すでに入力がされている地域と重なる地域は入力できません.今回は関東地方の情報もお待ちします.
  • 分類選択でどちらかを選びます.
  • 地区名を「○○市(町村)」まで入力ください.
  • 「おにぎり温め」にまつわる情報・思い出がございましたら、「説明」に入力してください.
  • 更新・削除用パスワードを設定して登録ボタンを押してください.(アイコンは設定しておりません.)
よろしくお願いします!

この件についての情報をお持ちの方、
上記の地図のプロットは面倒くさいが情報は持っているよ!という方は
ぜひまでメールください!待ってます!