この件の経緯

慣用句」の項でも触れているとおり、群馬では、医療機関で診察・受診が終わったときに(群馬出身の)医療スタッフからかけられる言葉は「おだいじなさ〜い!」ですよね.

桐生市某病院受付の画像も入手しました.こちらをご覧下さい.群馬の医療現場ではこの「おだいじなさい」は至極アタリマエのことなのです.

実はこの言葉は、東京では「おだいじに!」といわれています.テレビの医療系ドラマでも必ず「おだいじに!」です. 東京方面から群馬大学医学部に入学した学生さんは、群馬で初めて聞くこの言葉に「?」とするようです.

・・・・この言葉の分水嶺はどこなのか??!

そこで!インターネットを使って「方言地図」を作ることを計画しました!

インターネット公開調査「おだいじなさ〜い!」

最新の状況はこちらをご覧下さい!

これは、読者の皆様方に、位置情報をプロットしていただき、
「方言地図」を作ろうというインターネット時代の新企画です.

今回は「関東地方(千葉・茨城東部を除く)」に調査範囲を広げています!

2010年7月15日現在の「おだいじなさ〜い!」;方言地図」状況
今後も年に一度程度更新します


現時点での結果の考察


  • 県内では、圧倒的に「おだいじなさい」である.
  • 足利でも使われているらしい.
  • 他の地域では「おだいじに」か「おだいじにしてください」である.
  • しかし調べていくと、京都でも「おだいじなさい」というそうだ.(ちなみに群馬とイントネーションが違い、「はんなり」とした感じ)
  • 仮に京都から群馬に飛び火したと考えると、昔は「西の西陣、東の桐生」と呼ばれ、織物で桐生と京都はとても深い関係だった.そこで「おだいじなさい」は、@京都から当時群馬で一番豊かな大都市だった桐生に、まずこの言葉が患者さんをねぎらう粋な言葉として伝播.A次第に京言葉の抑揚がとれて、平坦な現在の「お大事なさーい」となって、県内各地に伝播していった、のではないだろうか??(これを鈴木の「おだいじなさい」仮説(2003)と名づけます.)
  • 東京の孤立「おだじなさい」はスタッフが群馬出身なのか??


ぜひあなたもデータをご入力いただけませんか?

あなたの情報を入力するには

  • まずここをクリック.「インターネット公開調査;「おだいじなさ〜い!」が開きます.
  • 新しく開かれたページの上にある「新規入力!」をクリック!して下さい.入力フォーマットが表示されます.
  • 入力したい位置に、マウスでクリックしてください.「★」印が出て点滅します.すでに入力がされている地域と重なる地域は入力できません.今回は関東地方の情報もお待ちします.
  • 分類選択でどちらかを選びます.
  • 地区名を「○○市(町村)」まで入力ください.
  • ことばにまつわる情報・思い出がございましたら、「説明」に入力してください.
  • 更新・削除用パスワードを設定して登録ボタンを押してください.(アイコンは設定しておりません.)
よろしくお願いします!

この件についての情報をお持ちの方、
上記の地図のプロットは面倒くさいが情報は持っているよ!という方は
ぜひまでメールください!待ってます!